可能性と、出会う。

子どもたちは素晴らしい可能性を
詰め込んだ
ポケットを持っています。
自ら行動する環境さえあれば
その輝きを取り出し、世界を広げます。
できた。くやしい。驚いた。
子どもたちの毎日は感動で溢れています。
私たちは、踏み出す子どもたちの力を信じ
新しい世界へ導きます。

輝きは、日常に。

毎日の中で五感をしっかり働かせ、
子どもたちが本来持っている力をのばすカリキュラムを、
sansuiではつくっています。
行事など非日常の特別な日だけでなく、
何でもない日常の中で、子どもたちは
専門性の高い職員と一緒に輝く時間を過ごしています。
sansuiは、可能性と出会える保育園なのです。

出会い、よろこび。

子どもの成長を喜び合う、かけがえのない時間はとても短い。
だからこそ、親子の時間を1分でも長くつくってほしい。
sausuiでは様々なサポートで、保護者の毎日を応援します。
子どもを育てるパートナーとして共に歩きましょう。

食べるは、生きる。

味覚ができる大切な時。
食を楽しむことはもちろん、食べることは生きることに
つながる意味を伝えていきたい。
「sansui キッチン」で、
子どもたちは「食」を体感します。

保育園施設

3つの育ちの場

西宮山水保育園

西宮山水保育園

西宮市大屋町

西宮山水保育園

甲東山水保育園

甲東山水保育園

西宮市甲東園

甲東山水保育園

用海山水保育園

用海山水保育園

西宮市用海町

用海山水保育園

  • 01
  • 02
  • 03

  • センサリープレイ@さぴぴ先生
テーマ「ガーデン」

@playdoughstory.re.em 
@messyplayclass_pds 

土や水、色とりどりの素材たちに、
子どもたちは思い思いにふれて、
並べて、混ぜて。

お日さまの光に、そよ風。
そんな自然も味方につけながら、
自分たちだけのガーデンで伸び伸びと遊びました

#保育園 #西宮市 #sansui #granpocke #保活 #子育て #企業主導型 #英語 #食育 #保育士 #子ども #0歳児 #1歳児 #2歳児 #乳児 #幼児 #カリキュラム #五感 #プログラム #保育園の日常 #療育 #センサリープレイ#感触あそび #感覚あそび #感覚統合 #sensoryplay #知育あそび
  • アルテコローレ「色紙」
@kirishima_artecolore 
@arcolo_school 

びりびりって破ったり、くしゃっと丸めたり、ふーっと吹いて転がしたり──
ただの紙が、音になり、かたちになり、遊びになっていきます。

色とりどりの紙たちが、子どもたちの手の中で変身して、
最後はスケッチブックに貼りつけられて、小さな“作品”に。

紙の感触、音、色。
すべてが遊びの素材になった、にぎやかなアートの時間でした🎨

#保育園 #西宮市 #sansui #granpocke #保活 #子育て #企業主導型 #英語 #食育 #保育士 #子ども #0歳児 #1歳児 #2歳児 #乳児 #幼児 #カリキュラム #五感 #プログラム #保育園の日常 #アルテコローレ #素材遊び #そざい探究あそび
  • センサリープレイ@さぴぴ先生
テーマ「ラベンダー」

@playdoughstory.re.em 
@messyplayclass_pds 

目にうつる色、手に伝わる感触、ふわっと香るラベンダーの花の香り。
子どもたちは、五感をたっぷり使ってじっくりと遊び込んでいました。

1歳と2歳の子どもたちは集中してそっと注いだり、混ぜたり、並べたり──
穏やかな雰囲気の中で、それぞれの世界を楽しむ姿がありました。

遊びの終わりには、どこか満たされたような表情。
むらさきの世界に、すっかり夢中でした。

#保育園 #西宮市 #sansui #granpocke #保活 #子育て #企業主導型 #英語 #食育 #保育士 #子ども #0歳児 #1歳児 #2歳児 #乳児 #幼児 #カリキュラム #五感 #プログラム #保育園の日常 #療育 #センサリープレイ#感触あそび #感覚あそび #感覚統合 #sensoryplay #知育あそび
  • これは、魔法なのか。。。?
保育者と一緒に“紫キャベツのエキス”を使って、
色のうつりかわりを楽しむ時間。

別の液体をぽとん、と垂らすと、
「わあ!」「なんで⁉︎」
子どもたちの目がまんまるになる、不思議な瞬間が広がります。
垂らす液体によって様々なあじさい色に変化していく不思議。
これは全部食べられるもので楽しむマジックです。

そして最後は、
あじさいみたいにきれいなゼリーがおやつに登場しました🌸

雨の季節だからこそ、出会える色、感じる気持ち、広がる世界。

雨の日に、ひとさじの魔法を。
今回の体験が、子どもたちの心にそっと残りますように。

#西宮 #西宮市 #西宮保育園 #企業主導型 #保育園 #sansui #granpocke #保育園の日常 #保活 #子育て #0歳児 #1歳児 #2歳児 #子ども #赤ちゃん #乳児 #幼児 #アート  #食育 #五感 #保育士 #栄養士 #カリキュラム #プログラム
  • 絵本おやつ♪

今月のテーマは『おしくらまんじゅう』
ページの中でぎゅうぎゅう押し合う、まんじゅうたちにちなんで……
おやつは、ふわふわの「蒸しパンまんじゅう」!

「おいしい〜!」と
絵本の世界とリンクしたおやつに、子どもたちもにっこり😊

絵本の世界を“食べて”感じるこの時間。
食べる楽しさと、想像する面白さが一緒になった、山水の人気プログラムです♪

#西宮 #西宮市 #西宮保育園 #企業主導型 #保育園 #sansui #granpocke #保育園の日常 #保活 #子育て #0歳児 #1歳児 #2歳児 #子ども #赤ちゃん #乳児 #幼児  #食育 #五感 #保育士 #栄養士 #カリキュラム #プログラム #絵本おやつ
  • 雨の日が待ち遠しくなる!?

ビニル傘に絵の具やシールでデコレーションして、
世界にひとつだけの“オリジナル傘”をつくりました。

ぬりぬり、ぺたぺた。
透ける素材に色が広がるたび、
「見て〜!きれい!」「もっとやりたい!」と大盛りあがり!

窓の外は雨でも、
子どもたちの気持ちは晴れやかに🌈

「雨の日=楽しい日」に変わる、そんなあそびの時間でした。

#西宮 #西宮市 #西宮保育園 #企業主導型 #保育園 #sansui #granpocke #保育園の日常 #保活 #子育て #0歳児 #1歳児 #2歳児 #子ども #赤ちゃん #乳児 #幼児  #五感 #保育士 #制作 #カリキュラム #プログラム #アート
  • 今日は、子どもたちが大好きなアルテコローレの日🎨
机いっぱいに広げたのは、自然由来のふわふわな粘土。

@kirishima_artecolore 
@arcolo_school 

何かを作るというよりも、
“粘土そのもの”の感触を、たっぷり味わいました。

指で押して、のばして、ちぎって、くっつけて。
身近にあるものも使って、素材と素材の出会いも楽しい実験みたい!

「つくる」よりも、「感じる」。
手から伝わる発見が、遊びの世界をどんどん広げてくれました。

目の前の素材とまっすぐ向き合う子どもたちの姿に、
こちらがハッとさせられるような時間でした。

#保育園 #西宮市 #sansui #granpocke #保活 #子育て #企業主導型 #英語 #食育 #保育士 #子ども #0歳児 #1歳児 #2歳児 #乳児 #幼児 #カリキュラム #五感 #プログラム #保育園の日常 #アルテコローレ #素材遊び #そざい探究あそび